01/26/2023
ビジネスにおいて、売上を上げることやリードを獲得することは重要ですが、お客様があなたの会社や商品についてどのように感じているかを知ることも重要なことです。お客様からフィードバックをいただくことで、自社製品の良いところを把握することができ、同時に改善すべき点も見えてきます。もし、使い勝手が悪ければ、お客様はその製品を買おうとは思わないでしょう。あるいは、購入後間もなく返品されてしまうでしょう。従って...
01/23/2023
お客様各位 平素より PSPINC のサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 皆様に弊社サービスをより快適にご利用いただけるよう、メールサーバ環境のアップデートを下記の日程で実施致します。 アップデート作業中、数秒程度メールの送信に遅れが生じる時間帯が発生する見込みでございます。 お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申しあげます。 * アメリカ西海岸時...
01/19/2023
メールにファイルを添付して送信しようとしたときに、添付ファイルのサイズが大きすぎると警告が出て、イラっとした経験をされた方は多くいらっしゃるかと思います。メールでは、主にセキュリティ上の理由からファイルサイズに上限を設けています。そうすることで、大きなサイズのメールでサーバー攻撃されることを防いでいるのです。最悪の場合、サーバーが完全に停止してしまう恐れもあります。しかし、ビジネスの視点から考える...
01/17/2023
電話なうで、FaceTime(ビデオ通話)を登録先として追加できるようになりましたのでお知らせいたします。 通常の電話だけでなく、ビデオ通話もワンタッチで操作できるようになりました。 連絡先を追加する際に、通常の電話かFaceTimeかをお選びください。 機能は増えても、操作はシンプルにこだわっています。 電話なう をすでにお持ちの方は最新バージョンをダウンロードしてください。 App Store...
01/12/2023
レストランビジネスは、コロナウイルスのパンデミックを受け、大きく変わりました。ご存知のように、パンデミック中のレストランはデリバリーとテイクアウトでのみ注文を受け付けており、それに対応できなかったレストランは、廃業に追い込まれました。デジタルメニューやオンライン注文を導入するのは、中小企業にとって手間やコストがかかることです。しかしながら、今やオンラインでメニューを見たり、注文できることは消費者に...
01/05/2023
PSPINCは、米国のソフトウェアを日本で普及させ、日本市場の発展に貢献するというビジョンを持って始まりました。その後、自社でのソフトウェア開発に焦点を当て、中小企業のお客様を中心に、それぞれのご要望に見合った製品の開発やサービスの提供を行ってきました。 PSPINCの製品やサービスは多様化し続けていますが、設立当初より変わらず、英語と日本語の両方のスペシャリストとしてサービスを提供しております。...
12/29/2022
世の中には多くのウェブサイト作成ツールが溢れているのに、どうしてお金を払ってサイト作成を依頼するのだろう、と疑問に思われている方もいらっしゃるかと思います。一般に普及しているウェブサイト作成ツールを使う場合とプロに依頼する場合、大きな違いはカスタマイズできるということです。ツールを使うということはそこで提供されているテンプレートに縛られることになります。しかし、もっとこうしたいと望むことも当然です...
12/22/2022
これまで、Click It Audioの無料版では、音声コンテンツの差し替えは3回までという制限を設けておりましたが、本日より上限なく何度でも入れ替えできるようアップグレード致しました。 オーディオで言葉や想いを届けませんか?製品パッケージや名刺、グリーティングカード、ブログ記事等に音声入りのQRコードを掲載することで、他にはない特別感や温かさを印象付けることができます。無料でお試しいただけますの...
12/22/2022
見込み顧客に自分のウェブサイトを見てもらうための最良の方法のひとつが、Googleなどの検索エンジンを利用することです。世の中には非常に多くのウェブサイトが存在するため、検索結果で上位に来ることは難しいかもしれません。しかし、だからこそ、検索エンジン向けにサイトを最適化することが重要なのです。検索エンジンの仕組みは、ウェブ上のコンテンツを探し出し、アルゴリズムに基づいた関連性によってランク付けを行...
12/19/2022
平素より、Pass Wizard をご利用いただき、誠にありがとうございます。 来週12月27日より、Pass Wizard のプランを以下のように変更させていただきます。 無料プランに新規でご登録された方は、最大10個までパスワードを保存可能です。既存の無料ユーザー様につきましては、引き続き30個までお使いいただけます。 多要素認証 (MFA) は 有料Proプランでのみお使いいただける機能とな...